戦国を生きた男たち
《 武将編 け: 下条忠親〜祁答院良重

喰うか喰われるか。少しでも油断しようものならあっという間に攻めつぶされた時代を生きた男たちの中には、個性的な人間が多く存在しました。これは戦国期に活躍した個性派大名や武将たちを、作者の独断と偏見で紹介するページです。

→[人物抜粋録/特集]、→[言行逸話録]、→[戦国武将と酒] に関連ページあり。


下条忠親(げじょう ただちか)   ? 〜1617

上杉謙信・景勝の家臣で駿河守を称す。釆女正とも。河田長親の次男で越後蒲原郡白河庄下条を領した。景勝の会津移封に伴い二本松城代となり、上杉家が米沢減転封後は鮎貝城代を務めた。大坂冬の陣にも参陣した。

祁答院良重(けどういん よししげ) ? 〜1559

重武の子で、大隅の有力国人渋谷五族祁答院氏第十三代当主の岩剣城主。父より大隅帖佐・山田新城領を継ぐ。天文二十三年以来、度々島津貴久の侵攻を受け抵抗するが、弘治年間にはその所領を奪われ、永禄二年に殺害された。



武将編INDEXへ