官称で見る個性派武将

戦国武将の中には「○○守」という官称名で呼ばれた武将が多く存在しましたが、そのほとんどは私称でした。ここでは「○○守」と呼ばれた、または自称した個性派武将たちを、その官称別にピックアップして紹介します。


陸奥守 伊達政宗 武田信虎 島津貴久

出羽守 最上義光 坂崎直盛 梁田政綱

上総守(注)小幡信貞 北条綱成 松平忠輝

下総守 成田氏長 成田長泰 滝川雄利

上野守(注)織田信包 本多正純 留守政景

下野守 宇都宮国綱 浅井久政 斎藤朝信

武蔵守 新納忠元 森長可 三好一路

安房守 真田昌幸 北条氏邦 秋田実季

相模守 葛西晴信 北条氏康 大久保忠隣

伊豆守 真田信之 一柳直末 熊谷信直

駿河守 宇佐美定満 板垣信方 大導寺政繁

遠江守 加藤光泰 牛尾幸清 宍道正隆

三河守 結城秀康 七里頼周 竹俣慶綱

尾張守 陶晴賢 松田憲秀 新発田長敦

美濃守 馬場信房 原虎胤 豊臣秀長

飛騨守 立花宗茂 金森長近 蒲生氏郷

信濃守 長野業正 朽木元綱 小笠原長時

甲斐守 黒田長政 速水守久 毛利秀元

越後守 大石定久 青景隆著 八木正信

佐渡守 本多正信 藤堂高虎 林通勝

越中守 細川忠興 益田藤包 神保長住

能登守 藤田信吉 亀井秀綱 猪俣邦憲

加賀守 鍋島直茂 原昌俊 山田忠広

越前守 長尾政景 御宿政友 保科正直

若狭守 京極高次 井戸将元 白石宗実

近江守 甘糟景持 京極高次 富塚宗綱

山城守 斎藤道三 直江兼続 別所吉親

丹後守 北条高広 竹中重門 堀直寄

丹波守 百地三太夫 磯野員昌 遠山直景

摂津守 小西行長 荒木村重 鮎川清長

和泉守 柿崎景家 宇喜多直家 黒田秀忠

河内守 不破光治 高力清長 毛利秀頼

大和守 直江景綱 中井正清 千徳政氏

紀伊守 浅野幸長 池田恒興 松平家忠

伊勢守 上泉信綱 織田信安 木下秀俊

伊賀守 安藤守就 板倉勝重 稲富祐直

志摩守 寺沢広高 蠣崎慶広 百武賢兼

但馬守 柳生宗矩 前野長康 浅野長晟

播磨守 吉良親貞 桂田長俊 細川元常

淡路守 多田満頼 脇坂安元

備前守 浅井亮政 浅井長政 甘利虎泰

美作守 本庄慶秀 奥平貞能 遊佐続光

備中守 原田直政 日根野弘就 横田高松

備後守 織田信秀 小原鎮実 酒井忠利

安芸守 諏訪頼重 宍戸隆家 神保氏張

周防守 村上義清 佐野昌綱 児玉就方

長門守 木村重成 相馬義胤 岡田重善

石見守 大久保長安 鳥屋尾満栄 松平康安

出雲守 本多忠朝 堀尾忠氏 河野通康

隠岐守 後藤基次 松平定勝 真田信尹

伯耆守 立花道雪 石川数正 秋山信友

因幡守 三好政勝 平塚為弘 宮内常清

阿波守 蜂須賀家政 堀内氏善 三好長治

土佐守 塚原ト伝 山内一豊 大野木秀俊

伊予守 稲葉一鉄 山本寺定長 穂田元清

讃岐守 小田氏治 酒井忠勝 細川持隆

筑前守 少弐時尚 羽柴秀吉 黒田長政

筑後守 下間頼照 田中吉政 池田勝正

豊前守 毛利勝永 河田長親 安藤良整

豊後守 小幡昌盛 諸角虎定 松倉重政

日向守 明智光秀 水野勝成 石川家政

大隅守 九鬼嘉隆 伊丹康直 矢野重里

薩摩守 矢沢頼綱 松平忠吉 大枝実頼

肥前守 河尻秀隆 東郷重位 椎名康胤

肥後守 加藤清正 井伊直親 木下家定

壱岐守 毛利吉成 高野兼親 葛西晴重

対馬守 宗義智 千坂景親 河原林政頼

琉球守 亀井茲矩

※選択の基準:武将が多数重複する官称は、そのうち3名を私個人の判断で記載。最終の官称ではないため、複数の官称を持ち重複記載されている武将もあります。なお、この官称については正式に任官された武将もいますが、大半は私称と思われます。

注:上総・上野両国については(常陸国含む)本来「・・介」が正しいかと思われますが、「信長公記」等各資料中にこの記述が見られたため、そのまま掲載してあります。