上級編
Q1.
秀吉の「小田原攻め」は真田氏のある城が北条氏に取られたことに起因したと伝えられていますが、さてその城は?
(1)松井田城 (2)岩櫃城 (3)名胡桃城
→正解はこちら
Q2.
大友家の「二階崩れの変」の際、義鑑が嫡男の義鎮(後の宗麟)を廃し家督を譲ろうとしていた三男の名は?
(1)塩市丸 (2)松寿丸 (3)千熊丸
→正解はこちら
Q3.
合戦時に便利な「携帯用味噌汁」を発明したと伝えられる秀吉麾下の武将は?
(1)加藤嘉明 (2)増田長盛 (3)長束正家
→正解はこちら
Q4.
剣聖・上泉信綱の門人で、柳生宗厳と初手合わせした際三本とも勝ったと伝えられる人物は?
(1)神後伊豆守 (2)疋田文五郎 (3)丸目蔵人佐
→正解はこちら
Q5.
脇坂安治は当時としては非常に珍しい、ある動物の皮を所持していました。さてその動物とは?
(1)貂(てん) (2)豹(ひょう) (3)鼬(いたち)
→正解はこちら
Q6.
剣豪・伊東一刀斎の弟子で御子神典膳といえば、後の誰?
(1)宮本武蔵 (2)柳生利厳 (3)小野忠明
→正解はこちら
Q7.
画像問題です。さて、この人物は誰?
(1)榊原康政 (2)井伊直政 (3)酒井忠次
→正解はこちら
Q8.
次の武将のうち、「釣閑斎」を号した人物は誰?
(1)三好政康 (2)三好義興 (3)三好義賢
→正解はこちら
Q9.
耳川の合戦時に、島津方の要衝・高城を包囲した大友軍を義久の救援が来るまで粘り抜いた同地地頭職の守将は?
(1)鎌田政年 (2)新納忠元 (3)山田有信
→正解はこちら
Q10.
佐々成政が秀吉から失政を咎められて切腹させられた場所は?
(1)摂津・尼ヶ崎 (2)京・伏見 (3)肥後・隈本
→正解はこちら
もどる