一刀流(いっとうりゅう)
戦国期の達人または開祖:伊東一刀斎景久(開祖)
その師と影響流派:鐘巻自斎(中条流)
高弟・門人と伝承系統
小野次郎右衛門忠明(小野派一刀流)
古藤田勘解由左衛門俊直(唯心一刀流)
小野派一刀流(おのはいっとうりゅう)
戦国期の達人または開祖:小野次郎右衛門忠明
その師と影響流派:伊東一刀斎景久(一刀流)
高弟・門人と伝承系統
逸見義年(甲源一刀流)
小野忠也(忠也派一刀流)
溝口正勝(溝口派一刀流)
陰流(かげりゅう)
戦国期の達人または開祖:愛州移香斎(開祖)
その師と影響流派:不詳
高弟・門人と伝承系統
愛州元香斎(陰流)
霞流(かすみりゅう)
戦国期の達人または開祖:真壁暗夜軒氏幹(開祖)
その師と影響流派:塚原ト伝(新当流)
高弟・門人と伝承系統
桜井霞之助(霞流)
京八流(きょうはちりゅう)
戦国期の達人または開祖:吉岡憲法直元(開祖)
その師と影響流派:鬼一法眼創始の伝統流派
高弟・門人と伝承系統
吉岡清十郎(京八流)
吉岡伝七郎(京八流)
佐々木厳流(ささきがんりゅう)
戦国期の達人または開祖:佐々木小次郎(開祖)
その師と影響流派:鐘巻自斎(中条流)
示現流(じげんりゅう)
戦国期の達人または開祖:東郷肥前守重位(開祖)
その師と影響流派:赤坂弥九郎(善吉和尚)(天真正自顕流)
高弟・門人と伝承系統
長谷場四郎次郎(示現流)
薬丸兼陳(示現流)
神影流(しんかげりゅう)
戦国期の達人または開祖:奥山休賀斎公重(開祖)
その師と影響流派:上泉信綱(新陰流)
高弟・門人と伝承系統
小笠原玄信斎長治(真新陰流)
新陰流(しんかげりゅう)
戦国期の達人または開祖:上泉信綱(開祖)
その師と影響流派:愛州元香斎(陰流)
高弟・門人と伝承系統
奥山休賀斎公重(神影流)
上泉常陸介秀胤(上泉流軍法)
上泉主水正憲元(会津一刀流)
狭川甲斐守助貞(狭川新陰流)
神後伊豆守宗治(神後流)
野中新蔵成常(新神陰一円流)
羽賀井一心斎(羽賀井流)
疋田文五郎景兼(疋田陰流)
宝蔵院胤栄(宝蔵院流槍術)
松田織部之助清栄(松田派新陰流)
丸目蔵人佐長恵(タイ捨流)
柳生石舟斎宗厳(柳生新陰流)
新当流(しんとうりゅう)
戦国期の達人または開祖:塚原ト伝(開祖)
その師と影響流派:塚原土佐守安幹(天真正伝神道流)
高弟・門人と伝承系統
足利義輝(新当流)
鹿島左衛門尉盛幹(鹿島神道流)
北畠具教(新当流)
吉川春常(鹿島新当流)
斎藤伝輝坊勝秀(天流)
佐野天徳寺了伯(新当流)
塚原彦四郎秀幹(新当流)
細川幽斎藤孝(新当流)
本間勘解由左衛門(本間流)
真壁暗夜軒氏幹(霞流)
松岡兵庫頭則方(新当流)
諸岡一羽常成(一羽流)
タイ捨流(たいしゃりゅう)
戦国期の達人または開祖:丸目蔵人佐長恵(開祖)
その師と影響流派:上泉信綱(新陰流)
高弟・門人と伝承系統
東権右衛門正直(タイ捨流)
頴娃主水(タイ捨流)
仁礼佐渡守(タイ捨流)
藤井六郎太続長(タイ捨流)
中条流(ちゅうじょうりゅう)
戦国期の達人または開祖:富田勢源
その師と影響流派:富田景家(中条流)
高弟・門人と伝承系統
鐘巻自斎(中条流)
川崎鑰之助(東軍流)
長谷川宗喜(中条流)
山崎左近将監(中条流)
天流(てんりゅう)
戦国期の達人または開祖:斎藤伝輝坊勝秀(開祖)
その師と影響流派:塚原ト伝(新当流)
高弟・門人と伝承系統
村上権左衛門(村上天流)
二天一流(にてんいちりゅう)
戦国期の達人または開祖:宮本武蔵(開祖)
その師と影響流派:宮本無二斎(当理流)
深甚流(ふかじんりゅう)
戦国期の達人または開祖:草深甚四郎(開祖)
その師と影響流派:不詳
宝蔵院流(ほうぞういんりゅう=槍術)
戦国期の達人または開祖:宝蔵院胤栄(開祖)
その師と影響流派:上泉信綱(新陰流)
馬庭念流(まにわねんりゅう)
戦国期の達人または開祖:樋口又七郎定次
その師と影響流派:友松六左衛門尉氏宗(念流)
高弟・門人と伝承系統
樋口頼次(馬庭念流)
微塵流(みじんりゅう)
戦国期の達人または開祖:根岸兎角(開祖)
その師と影響流派:諸岡一羽常成(一羽流)
高弟・門人と伝承系統
長谷川玄ト(棒術微塵流)
柳生新陰流(やぎゅうしんかげりゅう)
戦国期の達人または開祖:柳生石舟斎宗厳(開祖)
その師と影響流派:上泉信綱(新陰流)
高弟・門人と伝承系統
木村助九郎(柳生新陰流)
庄田喜左衛門(庄田心流)
出淵平八(柳生新陰流)
村田与三(柳生新陰流)
柳生兵庫介利厳(尾張柳生新陰流)
柳生但馬守宗矩(江戸柳生新陰流)
|