***
All Contents
***
《 戦国浪漫・サイトマップ前半 》
戦国浪漫HOME
※プログラム/データファイルや非公開ファイルは掲載していません。
├
当サイトについて
ゲストブック/掲示板
新着情報/更新履歴
【時代考証】
├
戦国時代について
軍団構成と軍師
合戦時の陣形について
├
有力戦国大名分布図
★
戦国武将の軍旗・旗印
│├
軍旗・旗印 その1
軍旗・旗印 その2
軍旗・旗印 その3
│└
軍旗・旗印 その4
軍旗・旗印 その5
├
個性派大名の得意戦法
├
分国法(戦国家法)一覧
├
戦国期の主要剣術流派一覧
★
戦国足軽考
│└
戦国期以前の足軽
足軽の階級と組織
★
戦国忍者考
│├
甲賀忍者と伊賀忍者
甲賀郡中惣と甲賀五十三家
│└
伊賀惣国一揆と天正伊賀の乱
全国に見る忍者の呼称と流派
★
鉄炮と紀州の傭兵集団
│├
鉄炮の伝来と伝播
根来衆と津田監物
雑賀衆と石山本願寺
│└
根来衆の終焉
〜秀吉の根来攻め〜
雑賀衆の終焉
〜秀吉の太田攻め〜
★
伝説の人・雑賀孫一
│├
孫一と石山合戦
孫一と三度の紀州攻め
孫一なる人物の正体
│└
仮説・雑賀孫一の生涯
孫一番外編
★
年表で見る戦国期
│├
厳島の合戦
桶狭間の合戦
第4次
川中島の合戦
│├
姉川の合戦
三方ヶ原の合戦
長篠の合戦
│├
本能寺の変/山崎の合戦
小田原攻め
関ヶ原の合戦
│└
大坂の陣
★
戦国主要事件&生没年表
│├
天文年間
││├
大和天文一揆
守山崩れ
花倉の乱
吉田郡山城の戦い
││├
銀山城の戦い
宮川の戦い
鉄砲伝来
加納口の戦い
││├
キリスト教伝来
大友二階崩れ
大内義隆自刃
椎津城の戦い
││└
葛尾城の戦い
村木城の戦い
新宮党粛清
★
神君伊賀越え考
│├
飯盛山西麓付近
河内津田〜尊延寺
普賢寺谷〜興戸
│├
草内の渡し
飯岡の渡しと穴山梅雪の墓
山口(宇治田原)城
│├
遍照院
朝宮
小川城
│├
御斎峠
服部半蔵と宇土城
音羽
│├
徳永寺
加太峠
瑞光寺
│├
伊勢白子浜
伊勢湾
常滑〜常楽寺
│├
三河大浜
岡崎城
総括その1
│└
総括その2
総括その3
総括その4
★
歌に見る戦国期
│├
狂歌・落首編その1
(元亀年間以前)
狂歌・落首編その2
(天正年間以降)
│├
俚諺・俚謡・連歌編
│├
島津日新斎「いろは歌四十七首」
││└
いろは歌四十七首・その1
(い〜う)
いろは歌四十七首・その2
(ゐ〜す)
│└
奇才・前田慶次の詠んだ歌
★
人間模様・関ヶ原
│
《風雲・慶長五年》
│├
序章・関ヶ原
年表で見る慶長五年
│
《関ヶ原周辺の戦い》
│├
福束城の戦い
〜丸毛兼利の関ヶ原〜
南美濃の戦い
〜高木一族の関ヶ原〜
│├
上ヶ根の戦い
〜遠藤一族の関ヶ原〜
竹鼻城の戦い
〜杉浦重勝の関ヶ原〜
│├
米野の戦い
〜織田秀信の関ヶ原1〜
岐阜城の戦い
〜織田秀信の関ヶ原2〜
│├
河渡川の戦い
〜舞 兵庫の関ヶ原〜
八幡城の戦い
〜稲葉貞通の関ヶ原〜
│├
杭瀬川の戦い
〜島 左近の関ヶ原〜
大垣城の戦い
〜福原長堯の関ヶ原〜
│├
関ヶ原番外編
〜教如上人の関ヶ原〜
│
《全国各地の戦い》
│├
伏見城の戦い
〜鳥居元忠の関ヶ原〜
田辺城の戦い
〜細川幽斎の関ヶ原〜
│├
大聖寺城の戦い
〜山口宗永の関ヶ原〜
浅井畷の戦い
〜丹羽長重の関ヶ原〜
│├
安濃津城の戦い
〜富田信高の関ヶ原〜
上田城の戦い
〜真田昌幸の関ヶ原〜
│├
鳥羽城の戦い
〜九鬼嘉隆の関ヶ原〜
大津城の戦い
〜京極高次の関ヶ原〜
│├
石垣原の戦い
〜黒田如水の関ヶ原〜
長谷堂城の戦い
〜直江兼続の関ヶ原〜
│├
佐和山城の戦い
〜石田一族の関ヶ原〜
福知山城の戦い
〜小野木重勝の関ヶ原〜
│
《決戦とその後》
│├
関ヶ原の戦い 〜両軍、激突!〜
││├
関ヶ原地形考察
〜開戦までの関ヶ原〜
東西両軍が激突
〜午前八時の関ヶ原〜
││├
闘将島左近被弾
〜午前九時の関ヶ原〜
宰相殿の空弁当
〜午前十時の関ヶ原〜
││├
小早川の寝返り
〜午前十一時の関ヶ原〜
大谷吉継自刃
〜正午の関ヶ原〜
││└
西軍、総崩れに
〜午後一時の関ヶ原〜
島津の敵中突破
〜午後二時の関ヶ原〜
│├
戦の前後における所領比較
││├
五万石以上の大名(旧領石高順)
五万石未満の大名(旧領石高順)
││└
加増または現状維持の大名
減封または所領没収の大名
│├
西軍主要諸将のその後
││├
石田三成のその後
宇喜多秀家のその後
島津義弘のその後
││└
他の主要諸将のその後
│
《関ヶ原の戦い・注目武将》
│├
若武者・飯沼長資
│
《関ヶ原の戦い・アラカルト》
│├
史跡探訪・関ヶ原周辺
││├
桃配山
(徳川家康最初陣跡)
笹尾山
(石田三成陣跡)
丸山
(黒田長政・竹中重門陣跡)
││├
福島正則陣跡
島津義弘陣跡
本多忠勝陣跡
││├
小西行長陣跡
田中吉政陣跡
宇喜多秀家陣跡
││├
藤堂高虎・京極高知陣跡
大谷吉継陣跡
松尾山
(小早川秀秋陣跡)
││├
脇坂安治陣跡
井伊直政・松平忠吉陣跡
平塚為広の碑
││├
陣場野
(徳川家康最後陣跡)
開戦地
決戦地
││├
島津豊久の墓@
(烏頭坂)
島津豊久の墓A
(瑠璃光寺)
阿多盛淳の墓
││├
奥平貞治の墓
大谷吉継の墓
島左近陣跡
││├
蒲生郷舎陣跡
浅野幸長陣跡
(一里塚)
池田輝政陣跡
(推定)
││├
長束・安国寺陣跡
(推定)
長宗我部盛親陣跡
(推定)
毛利秀元陣跡
(南宮山)
││├
徳永・市橋・横井陣跡 (推定)
徳川家康腰掛け岩
東首塚
││└
西首塚
│├
関ヶ原お勧めスポット
││├
関ヶ原町歴史民俗資料館
関ヶ原ウォーランド
禅幢寺(垂井町)
││└
竹中氏陣屋(垂井町)
南宮大社(垂井町)
大垣城(大垣市)
│└
人間模様・関ヶ原
参考文献等
【特集武将録】
★
寡黙の名将 上杉景勝
│├
シリアス・モード
││├
若き日の景勝
上杉景虎と御館の乱
羽柴秀吉の接近
││├
越水の会
秀吉への臣従
越後から会津へ
││├
三成の挙兵
景勝の関ヶ原
泰綱と慶次
││└
会津から米沢へ
大坂冬の陣
景勝の人物総括
│├
コミカル・モード
││└
景勝の居間を覗く
問題の軒猿を呼ぶ
問題の軒猿の報告を聞く
★
戦国の剣聖 上泉信綱
│├
上州の小領主上泉氏
初の上洛と箕輪落城
味わい深いエピソード
│└
柳生宗厳との出会い
剣聖上泉信綱の終焉
新陰流の派生流派一覧
★
伝説の人 雑賀孫一
│├
孫一と石山合戦
孫一と三度の紀州攻め
孫一なる人物の正体
│└
仮説・雑賀孫一の生涯
孫一番外編
★
嶋ノ左近
〜大和平群谷の驍将〜
│├
「筒井順慶の生涯」好評発売中
「島左近の酒」発売中
│├
「
平群谷の驍将
嶋左近」刊行のお知らせ
│
《島左近の略歴》
│├
大和の国人・島氏
筒井家から石田家へ
│├
左近の消息と墓
左近の終焉
│
《徹底追跡!島左近》
│├
連載開始にあたって
謎多き島左近
検証・対馬出自説
│├
検証・近江出自説
大和島氏の起こり
上庄城と曾歩々々氏
│├
椿井氏と島氏
激動の大和と島氏
南山城と島氏
│├
苦悩する大和国人衆
左近出生の謎(1)
左近出生の謎(2)
│├
「庄屋」は左近か
松永久秀との激闘(1)
松永久秀との激闘(2)
│├
平群谷への復帰
筒井順慶の死
筒井家を去る
│├
石田三成のもとへ(1)
石田三成のもとへ(2)
検地奉行を務める
│├
佐和山城と百間橋
風雲急を告げる
劣勢の西軍
│├
岐阜城陥落
杭瀬川の戦い
西軍、関ヶ原へ
│├
決戦・関ヶ原
左近被弾す
新吉信勝の戦死
│├
関ヶ原に散る
│
《島左近最前線》
│├
新説!! 久秀支配下の島氏
新発見!! 「豊前守」の正体
│├
新説!! 北庵法印と「亀山」(1)
新説!! 北庵法印と「亀山」(2)
│├
発見!! 島左近母の位牌
SCOOP!! 島左近の遺品
│
《島左近アラカルト》
│├
考証・茶々逆修
考証・左近灯籠
元の黙阿弥
│├
左近関連の説明板
島左近関連人物列伝1
島左近関連人物列伝2
│├
島左近関連逸話集1
島左近関連逸話集2
島左近関連逸話集3
│└
島左近略年表
戦国大和Forum
(共通掲示板)
嶋ノ左近・参考文献
★
松永久秀
〜信貴山に散った戦国の梟雄〜
│
《松永久秀の略歴》
│├
山城から大和へ
三好家の弱体化
三好三人衆との対立
│├
織田信長の上洛
決戦・辰市の戦い
信貴山城に滅ぶ
│
《松永久秀の生涯》
│├
はじめに
制作中
│
《松永久秀略年表》
│├
松永久秀年表1
(永正七年〜永禄元年)
松永久秀年表2
(永禄二年〜永禄七年)
│├
松永久秀年表3
(永禄八年〜永禄十二年)
松永久秀年表4
(元亀元年〜天正元年)
│├
松永久秀年表5
(天正二年〜天正五年)
│
《久秀関連コラム》
│├
松永久秀と茶の湯
「松永金吾」なる人物
松永久通の没地
│├
松永久秀と母の墓
「宗三」と「京兆」
│
《久秀アラカルト》
│└
戦国大和Forum
(共通掲示板)
【人物合戦録】
★
人物合戦録・武将編INDEX
│├
大名/武将編・
あ
大名/武将編・
い
大名/武将編・
う
大名/武将編・
え
大名/武将編・
お
│├
大名/武将編・
か
大名/武将編・
き
大名/武将編・
く
大名/武将編・
け
大名/武将編・
こ
│├
大名/武将編・
さ
大名/武将編・
し
大名/武将編・
す
大名/武将編・
せ
大名/武将編・
そ
│├
大名/武将編・
た
大名/武将編・
ち
大名/武将編・
つ
大名/武将編・
て
大名/武将編・
と
│├
大名/武将編・
な
大名/武将編・
に
大名/武将編・
ぬ
大名/武将編・
ね
大名/武将編・
の
│├
大名/武将編・
は
大名/武将編・
ひ
大名/武将編・
ふ
大名/武将編・
へ
大名/武将編・
ほ
│├
大名/武将編・
ま
大名/武将編・
み
大名/武将編・
む
大名/武将編・
め
大名/武将編・
も
│├
大名/武将編・
や
大名/武将編・
ゆ
大名/武将編・
よ
│├
大名/武将編・
ら
大名/武将編・
り
大名/武将編・
る
大名/武将編・
れ
大名/武将編・
ろ
│└
大名/武将編・
わ
├
人物合戦録・剣豪/武芸者編
人物合戦録・忍者/異能者編
├
人物合戦録・公家/文化人編
人物合戦録・女性編
├
人物合戦録・野戦編
人物合戦録・攻城戦編
【武将抜粋録】
├
親子鷹で有名な大名家 TOP3
御家騒動に揺れた大名家 TOP3
├
自由気ままに生きた武将 TOP3
壮絶な最期を遂げた武将 TOP3
├
さわやかに生きた武将 TOP3
処世術に優れた武将 TOP3
├
謀略三昧を尽くした武将 TOP3
一途に意志を貫いた武将 TOP3
├
城兵に代わって散った武将 TOP3
とにかく強かった武将 TOP3
├
主君に代わって散った武将 TOP3
身分の転落を味わった武将 TOP3
├
「鬼」と恐れられた武将 TOP3
海を舞台に活躍した武将 TOP3
├
無念の最期を遂げた武将 TOP3
天寿を全うした長寿武将 TOP3
├
大力無双の豪傑武将 TOP3
【言行逸話録】
├
面白エピソード/名言集
織田信長編
面白エピソード/名言集
豊臣秀吉編
├
面白エピソード/名言集
徳川家康編
面白エピソード/名言集
上杉謙信編
├
面白エピソード/名言集
武田信玄編
面白エピソード/名言集
毛利元就編
├
面白エピソード/名言集
島津義久編
面白エピソード/名言集
伊達政宗編
├
面白エピソード/名言集
真田幸村編
面白エピソード/名言集
黒田孝高編
├
戦国武将と酒
上杉謙信と酒
戦国武将と酒
福島正則と酒
├
戦国武将と酒
母里太兵衛と酒
│
《サイトマップ後半へ》
1996年12月26日開設。現在の通算アクセス数は
です。
戦国浪漫 Copyright(C) 1996-2005 All rights reserved
INDEX